※本ページにはプロモーションが含まれています

エレキ

【PositiveGrid SparkNEO比較解説】話題のヘッドホンアンプは”買い”なのか?!初心者の方も必見!

ハイコスパSparkのヘッドホンアンプ!

Positive Grid Spark Neoが2025年2月18日に発売されましたね。

Sparkシリーズは毎回初動が凄くて品薄になるのですが、今回も例に漏れず、初回予約分はすぐに完売。次回入荷予定分の予約も埋まってそうな雰囲気です。

競合の少ないヘッドホン型ヘッドホンアンプのプロダクトだから余計に在庫確保は大変そう…。ちょうど5年程前、コロナ渦中で発売されたBOSS WAZA-AIRも店頭展示機すら無い在庫枯渇状態が続き、楽器店スタッフですら試奏できるのが発売から数か月遅れてのことでした。

コスパ良さそうなSpark NEOですが、使い勝手はいかほどのものなのでしょう?BOSS WAZA-AIRと比較してみましょうか。何がどれだけ違うのか、楽しみですね!

こちらもCHECK

【防音室徹底解説】防音室のある生活が素晴らしすぎるため全人類必見な話

2019年のコロナ以降、個人の空間が見直されて防音室の需要も一気に上昇しましたね。 駅にパーソナルスペースが設置されるようになって集中して軽作業ができる施設が増え、フィットネスにも視覚を遮って没頭する ...

続きを見る

こちらもCHECK

【ギター用チューナーのすゝめ】人気ランキングTop10!チューナー選びに重要な要素を徹底解説!おすすめモデルもご紹介!

ギターを弾く上で欠かせない「チューニング」。練習をはじめてみたものの音が合っているのかどうか分からない初心者にとっての最初の壁。音が合っていないまま練習をするだけでなく、ペグを回しすぎて張って間もない ...

続きを見る

BOSS WAZA-AIR vs PositiveGrid Spark NEO

spark neo
Spark Neo 公式
家で手軽にギター練習!BOSS(ボス) WAZA-AIR(技エアー)のご紹介!!|島村楽器 水戸マイム店
BOSS WAZA-AIR 公式

BOSSは電子楽器で有名なRolandのギターブランド。多くのエフェクターやモデリングアンプを開発、製造、販売していて世界的に有名です。

多くのプロダクトが現在も市場で人気を博していますが、WAZA-AIRの発売は特に話題となりました。

ワイヤレスヘッドホン型ヘッドホンアンプ(スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人みたいですね)2機種を、まずは外観から比較していきましょう。

外観の比較

ヘッドホンはどちらもコンパクトに折りたたむことができます。重量はWAZA-AIRが320g、SparkNEOが366gで、一般的なワイヤレスヘッドホンで基準となるのが200g以下となるため軽いとは言い切れないですが、WAZA-AIRのレビューを見る限りでは装着感に問題はなさそうです。

WAZA-AIRはクロームメッキでレトロな雰囲気なのに対してSpark NEOは艶消しゴールドとシボ感のあるレザー調のブラックがモダンな雰囲気を漂わせているダサかっこいい?というのを目指さない限りはSpark NEOの方が普段使いの可能性を感じますねw)

若干ではありますが、Spark NEOの方が耳のパッドが分厚くて負担軽減に寄与してくれそうです(長く使うとボロボロになる宿命の消耗品ではありますが)

スペック比較

次に、スペックの比較をしていきましょう。明らかに優れている点に関しては赤太字で強調していますのでご参考に。

特徴BOSS
WAZA-AIR
Positive Grid
Spark Neo
発売日2019/12/142025/2/18
税込販売価格¥49,500-¥31,900-
周波数特性20Hz - 20kHz
ヘッドフォン
センシティビティ
100dB SPL (@1kHz)
インピーダンス1MΩ32Ω
ドライバー50mm 大型40mm ABF
ワイヤレス接続WL-T トランスミッター(2.4GHz)専用トランスミッター(2.4GHz)
ダイナミックレンジ96dB
送信距離8m5m
レイテンシー2.3ms3.8ms
プリセット保存数64
アンプモデル数5種類33種類
エフェクト数50種類以上43種類
Bluetooth機能音楽再生対応音楽再生対応(BT5.0)
バッテリー駆動時間約5時間[Bluetooth Audioのみ]
最長8時間
[上記+Guitar出力]
最長6時間
充電時間[ヘッドホン] 3時間
[トランスミッター] 3時間
[ヘッドホン] 3.5時間
[トランスミッター] 2時間
重量[ヘッドホン] 320g
[トランスミッター] 43g
[ヘッドホン] 366g
[トランスミッター] 38.6g
寸法[ヘッドホン]

[トランスミッター]
87 x 22 x 36
[ヘッドホン]
180x195x81
[トランスミッター]
107x28x26
アプリ連携BTS for WAZA-AIR (iOS & Android)Spark App (iOS & Android)
追加機能Tuner内蔵Tuner内蔵
立体音響技術
ジャイロセンサーによる3Dサウンドでヘッドホンなのにギターアンプと同じ聴感が得られる。
Spark AI [AI]
思い描いたトーンをChatで伝えるだけで最適なサウンドを提案してくれる。
BOSS TONE CENTRAL
LIBRARIANに公開されているプリセットパッチをダウンロードして多彩なエフェクトを使用可能。ファイルアップロードも可能。
ToneCloud™
ToneCloudコミュニティから100,000を超えるトーンをダウンロード&アプリ内に保存可能。独自のトーンを作成してアップロード可能。
CABINET RESONANCE
スピーカー・キャビネットの響きを「VINTAGE」「MODERN」「DEEP」の3種類から選べる。
Auto Chords [AI]
コード進行を解析し、リアルタイムで表示。テンポ調整やループ機能で効率的に練習可能。
Auto Standby Mode
一定時間演奏しない状態が続くとトランスミッターが自動的にスタンバイモードになり、電池消費を抑える。
Noise Isolation
イヤーカップに施されたダンピング素材、精密なポート調整により周囲から聞こえる環境音をシャットアウトして練習に集中できる。

BOSS WAZA-AIRの特長とレビュー

パーフェクトなギター練習ツール「WAZA-AIR」 - BOSS Articles
created by Rinker
¥49,500 (2025/04/07 10:07:36時点 楽天市場調べ-詳細)

Spark NEOの特長

Spark NEOの最大の特長と言っても良いのがAIを利用した快適な音作りと、音楽理論の勉強をすっ飛ばして行えるコード分析。楽曲からコードを分析してダイアグラムまで表示してくれるので、コード譜要らずで練習ができます。

国内代理店Media Integrationによる国内最速レビューをCheck!!

【総評】多くの人にとってSparkNEOは”買い”だと思います

BOSS WAZA-AIRが演奏することへの没入感に浸れるプロダクトであるとしたら、PositiveGrid SparkNEOはギターの可能性を深化するプロダクトだと感じました。

WAZA-AIRのレビューで懸念点が意外に多く判明しましたが、外部出力機能とアプリの使用感以外は概ね解消しているように思います。

ギターを弾く準備がわずか2ステップで完了し、練習をサポートしてくれるAI機能を持ち、豊富なエフェクトから自由なサウンドメイクが可能で、収納する際にも邪魔にならないコンパクトデザイン、とヘッドホンアンプに求めるものは全て備わっているのではないでしょうか。

初心者から上級者の方まで、幅広い人にとってこのSpark NEOは”買い”の商品だと思います。また、Positive Gridの製品は大変人気が高いため、もしも手放したくなった際のリセールバリューが高いのも嬉しいポイントですね。

ギタリストでない方には、そうですね…サブ機のワイヤレスヘッドホンとしてどうでしょうか?^^

created by Rinker
¥31,900 (2025/04/07 03:42:54時点 楽天市場調べ-詳細)
  • この記事を書いた人

shimomori

1989年12月22日京都府北部生まれ。
大阪府で「Shimomori Guitars」銘でギター製作修理しながら某A社に勤める。
酒は特にウィスキーを愛する。
ギターに限らずヴィンテージが好き。

よく見られている記事

1

Positive Grid Spark Neoが2025年2月18日に発売されましたね。 Sparkシリーズは毎回初動が凄くて品薄になるのですが、今回も例に漏れず、初回予約分はすぐに完売。次回入荷予定 ...

2

エレアコ(エレクトリックアコースティックギター)は、ライブや録音でも活躍する便利なギターです。しかし、「どれを選べばいいかわからない」「価格帯ごとの違いが知りたい」と悩む方も多いのではないでしょうか? ...

3

これを見れば一生モノのギターを正しく選べるようになる! 技術者の目線で構造や木材の解説を交えながらおすすめのアコースティックギターをランキング形式でご紹介します。よくあるセールストークに対しての私見も ...

-エレキ